インボイス制度に活用できる補助金
2023/09/06
こんにちは。
助成金・補助金の申請サポートをワンストップで行なっています、
一般社団法人 公的資金導入支援協会のオフィスアシスタント兼WEB担当の伊神です。
インボイス制度開始まで1ヶ月を切りました!
そこで、今日はインボイス制度に関連して活用できる補助金をご紹介します!
IT導入補助金2023
業務の効率化や売上アップを図るためのITツール導入費用の一部を補助する補助金です
通常枠(A・B類型)
補助額 | A類型:5万円以上150万円未満 B類型:150万円以上450万円以下 |
---|---|
補助率 | 1/2以内 |
補助対象経費 |
|
6次締切 | 締切日:2023年10月2日(月)17時 交付決定日:2023年11月6日(月)予定 事業実施期間:交付決定~2024年4月30日(火)17時 |
7次締切 | 締切日:2023年10月30日(月)17時 交付決定日:2023年12月4日(月)予定 事業実施期間:交付決定~2024年5月31日(金)17時 |
デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型)
補助額 |
|
---|---|
補助率 |
|
補助対象経費 |
ITツール:「会計・受発注・決済・EC」の機能を保有するソフトウェアとそのオプション、役務およびそれらの使用に資するハードウェア
異業種間の連携や地域における人流分析・商取引等の面的なデジタル化に資するソフトウェアとそのオプション、役務、ハードウェア
参画事業者のとりまとめに係る事務費、専門家費 |
3次締切 | 締切日:2023年10月2日(月)17時 交付決定日:2023年11月16日(木)予定 事業実施期間:交付決定~2024年5月31日(金)17時 |
IT導入補助金2023公式サイトはこちら
出典:(公式サイト)IT導入補助金2023(後期事務局)
下記記事も併せてご覧ください
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者の地道な販路開拓の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するための補助金です
補助対象者
- 常時雇用の従業員が20人以下、商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)は5人以下
- 過去10ヶ月以内に同持続化補助金を受け取っていないこと
- 商工会議所・商工会の支援を受けること
各枠と補助額・補助率
通常枠 |
自らが作成した経営計画に基づき、商工会・商工会議所の支援を受けながら販路開拓等の取組を行なう小規模事業者 【補助額】50万円 |
---|---|
賃金引上げ枠 |
販路開拓の取り組みに加え、事業場内最低賃金が地域別最低賃金より+30円以上である小規模事業者 【補助額】200万円 |
卒業枠 |
販路開拓の取り組みに加え、雇用を増やし小規模事業者の従業員数を超えて事業規模を拡大する小規模事業者 【補助額】200万円 |
後継者支援枠 |
販路開拓の取り組みに加え、アトツギ甲子園においてファイナリストに選ばれた小規模事業者 【補助額】200万円 |
創業枠 |
産業競争力強化法に基づく「特定創業支援等事業の支援」を受け、販路開拓に取り組む創業した小規模事業者 【補助額】200万円 |
インボイス特例
50 万円
※下記のインボイス特例の要件を満たしている場合は、上記補助上限額に50万円が上乗せされます
2021年9月30日から2023年9月30日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった又は免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者であること。ただし、補助事業の終了時点でこの要件を満たさない場合は、交付決定後であっても、特例は適用されません。
小規模事業者持続化補助金<一般型>において「インボイス枠」で採択を受けて補助事業を実施した(している)事業者は、本特例の申請対象外です。
補助対象経費
- 機械装置等費
- 広報費
- ウェブサイト関連費(ウェブサイト関連費のみによる申請は不可 )
- 展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)
- 旅費
- 開発費
- 資料購入費
- 雑役務費
- 借料
- 設備処分費
- 委託・外注費
スケジュール
- 今後の予定については未発表です。随時公式サイトをご確認ください。
小規模事業者持続化補助金公式サイトはこちら
様々な情報が飛び交いますが、どの選択にもメリット・デメリットは生じますし、正解があるものではありません。最終的には事業主の経営判断に委ねられるものであり、事業内容やご状況によって最適解は異なるでしょう。
納得できる選択、対策への一助となれば幸いです。
インボイス制度開始まで1ヶ月弱。
補助金を活用し対応していきたいなど、ご相談はお早めに。
◆───-- - - - 直近の助成金・補助金 個別相談会スケジュール - - - – --───◆
- 9月26日(火)千葉県 千葉商工会議所
- 9月27日(水)神奈川県 厚木商工会議所
- 9月28日(木)東京都 板橋区立グリーンホール
- 10月4日(水)大阪府 泉佐野商工会議所
- 10月6日(金)埼玉県 新座市市民会館
- 10月26日(木)神奈川県 大和商工会議所
- 10月30日(月)千葉県 千葉商工会議所
- 10月31日(火)千葉県 船橋商工会議所
- 11月1日(水)埼玉県 越谷市中央市民会館
- 11月7日(火)滋賀県 大津商工会議所
- 11月9日(木)茨城県 水戸商工会議所
- 11月15日(水)神奈川県 茅ヶ崎商工会議所
- 11月16日(木)東京都 武蔵野商工会議所
- 11月17日(金)埼玉県 川越市やまぶき会館
- 11月24日(金)千葉県 千葉商工会議所
助成金や補助金のご相談なら
----------------------------------------------------------------------
一般社団法人 公的資金導入支援協会 名古屋本部
〒
460-0002
住所:
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目18番20号 DK丸の内ビル5階
電話番号 :
052-218-4580
FAX番号 :
052-218-4581
一般社団法人 公的資金導入支援協会 東京事務局
〒
102-0074
住所:
東京都千代田区九段南一丁目5番6号りそな九段ビル5階
----------------------------------------------------------------------