一般社団法人 公的資金導入支援協会

助成金の申請サポートは一般社団法人 公的資金導入支援協会

お問い合わせ・ご相談フォームへ 新規事業をお考えの方へ

建設業におすすめの助成金・補助金

建設業におすすめの助成金・補助金

2024/11/07

こんにちは。
助成金・補助金の申請サポートをワンストップで行なっています、
一般社団法人 公的資金導入支援協会のオフィスアシスタント兼WEB担当の伊神です。

今日は、各自治体で行なっている「建設業向け」の申請可能な制度をPickupしました。申請期限にゆとりのある制度も、予算に達することで期日前に受付終了となる場合もありますので、申請を検討される方は公式ページにて受付中であることをご確認のうえお早めの準備をおすすめします。

※各制度の内容はのページの内容は公式ページより引用、参照しています

建設業におすすめの助成金・補助金

申請期間中でも受付が終了する場合があります
必ず公式サイトで最新スケジュールをご確認ください

目次


    《北海道》札幌市ものづくり企業女性就職促進助成金

    締切:2025年1月17日(金)

    助成対象者

    圏域内に本社及び製造拠点を有する中小企業者等のうち、製造業及び建設業(「製造業」とは、日本標準産業分類(平成25年10月30日総務省告示第45号)における製造業(大分類番号E)とし、「建設業」とは、同分類における建設業(大分類番号D)とする)。
    ただし、建設業については工事で使用する資材の加工等を行うための常設の拠点を有するものに限る。

    助成対象事業

    助成対象者の取組のうち、女性専用のトイレ、更衣室、休憩室、その他女性の人材確保・定着において市長が必要かつ適当と認める設備の設置。設置場所は、製造拠点もしくは製造拠点と同じ敷地内にある事務室等(製造拠点で従事する従業員が就業時に利用する場所に限る)とし、新設・改修いずれも対象とする。

    助成対象経費

    助成対象事業の実施に要する工事費(最小限必要と認められる付帯工事費を含む)及び設計監理費の他、当該工事によって備え付けられる設備品費
    ※消費税、振込手数料及び自社(親会社・子会社・関連会社を含む)の技術や製造物等を調達する場合の経費は助成対象経費として認めない。

    助成金額 上限50万円
    助成率 助成対象経費の3分の2
    ※千円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てる

    助成対象事業期間

    助成交付決定の日~令和7年(2025年)2月28日(金)
    申請期間 令和7年1月17日(金)郵送到着分
    公式サイト 札幌市

    《福井県》女性の採用につながる入職促進支援事業補助金

    締切:2025年2月28日(金)

    対象者 次の条件をすべて満たす建設産業事業者の方が対象です。
    • 福井県競争入札参加資格者名簿に登載されている者
    • 県内に主たる営業所を有する建設事業者  
    • 県税の全税目および地方消費税に滞納がない建設事業者 など

    補助対象経費

    1. パンフレット作成費用
    2. 雑誌等への広告掲載費用
    3. インターンシップ開催に関する費用
    4. 採用動画作成費用
    5. 就職説明会等の実施に関する費用
    補助上限額 10万円
    補助額 補助対象経費の1/2
    補助対象期間 令和7年3月31日(月)まで
    申請期間 令和7年2月28日(金)(必着)
    公式サイト 福井県

    《岐阜県》大垣市 若年技能者人材育成・地元定着事業補助金

    締切:2025年2月28日(金)

    補助対象企業

    次の条件をすべて満たす事業者

    1. 市内に事業所を有する法人又は個人事業主(市内に住所を有している者に限る)で、中小企業基本法上の中小企業であること。
    2. 市税等の滞納がないこと。
    3. 労働関係法令に違反していないこと。
    4. 大垣市暴力団排除条例に該当する法人または個人でないこと。
     支援対象者
    1. 補助対象者が直接雇用する雇用保険の被受給者となる正規職員又はパートタイム従業員で申請年度の4月1日時点において40歳未満の者
    2. 市内の事業所に勤務する者 
    補助上限額 1人の支援対象者について、1つの資格につき5万円を上限
    補助率 補助対象経費の2分の1の額
    申請期間 令和7年2月28日(金)※当日消印有効
    公式サイト 大垣市

    《新潟県》新潟県産材の家づくり支援事業

    締切:2025年3月10日(月)

    補助対象者

    以下のいずれも満たす大工・工務店等が補助対象者になります。

    1. 県内に事務所を有し、建築工事業若しくは大工工事業の許可、建築士事務所の登録又は宅地建物取引業の免許を受けているもの
    2. 令和6年能登半島地震で被災した住宅等について、市町村が発行する一部損壊以上の「罹災証明書」又は「被災届出証明書等」を有する者に住宅等を供給するもの

    補助対象建築物

    新潟県内の以下の建物が補助対象になります。

    1. 住宅(戸建住宅、アパートなどの共同住宅、店舗等との併用住宅も対象です。)
    2. 店舗、事務所
    3. 被災した住宅と同一敷地内において同時に施工する、被災した離れ及び車庫、倉庫、物置、外構等

    その他補助条件

    1. 県産材を1棟あたり建て替え(新築)5㎥以上、修繕(リフォーム)1㎥以上使用すること。
    2. 県ホームページに掲載された県産材工場から納品された県産材であること。
    3. 補助金の交付を受けた者は、補助額相当の一部(木材費の値上げ、オプションの追加等)を建築主に還元すること。
    支援金額
    1. 県産材使用に対する補助
      県産材使用量に応じて以下のとおり支援します。
      【県産材使用量】/【補助額(通常支援メニューの倍額)】
      5㎥以上10㎥未満 / 8万円
      10㎥以上15㎥未満 / 16万円
      15㎥以上20㎥未満 / 26万円
      20㎥以上 / 38万円
      ※修繕(リフォーム)1㎥以上5㎥未満については、1㎥あたり9,600円を支援します。
    2. 加算措置に対する補助
      県産瓦使用補助
      県産畳使用補助
      しっくい・珪藻土塗り使用補助
    申請期間 【第4期】令和6年11月1日から11月30日まで
    【第5期】令和7年2月1日から3月10日まで
    公式サイト 新潟県

    《長野県》信州健康ゼロエネ住宅助成金のご案内(新築タイプ)

    締切:2025年3月14日(金)

    助成対象者

    以下の1.~3.のいずれかに該当する県内に主たる事務所を置く者

    1.  住宅を新築する者で、住宅取得者と工事請負契約を締結する者(例:注文住宅を新築する工務店)
    2.  住宅を新築する者と工事請負契約及び住宅取得者と売買契約を締結する者(例:分譲住宅を供給する宅地建物取引業者)
    3.  住宅を新築する者で、住宅取得者と売買契約を締結する者(例:分譲住宅を自ら新築する工務店兼宅地建物取引業者)
    対象住宅

    県内に新築する基本項目のすべてに適合する住宅

    【基本項目】

    1. 一戸建ての木造住宅
      (又は店舗等の床面積が1/2未満の店舗等併用住宅)
    2. 住宅部分の床面積が75~280平方メートル
    3. 県内に主たる事務所を置く者が施工
    4. 一般向けの住宅見学会を実施
    5. 住宅部分が最低基準、推奨基準又は先導基準に適合
    6. 建築用材として県産木材を3立方メートル以上又は仕上材として30平方メートル以上使用
    7. 耐震性能(以下の(ア)~(ウ)のいずれかを満たすもの)
      (ア)建築基準法施行令第46条に定める壁量の1.25倍
      (イ)住宅の品質確保の促進等に関する法律第3条第1項に基づく住宅性能表示基準の耐震等級(倒壊等防止)等級2以上の取得
      (ウ)長期優良住宅の普及の促進に関する法律第6条に基づく認定の取得 
    8. 災害危険区域※8及び土砂災害特別警戒区域の範囲外
    9. 再生可能エネルギー設備等を設置(太陽光発電システム(システム容量3kWh以上)又は木質ペレットストーブ・薪ストーブに限る。)
     助成金額

    基準毎の基本額に、選択項目に応じた金額を加算
    (ただし、地域条件等により再生可能エネルギー設備等の設置をしない場合は( )の助成金額となります

    【最低基準】基本額50万円(40万円)、上限110万円(80万円)

    【推奨基準】120万円(110万円)、上限180万円(150万円)

    【先導基準】140万円(130万円)、上限200万円(170万円)

    申請期間 【第1期】令和7年2月14日(金)
    【第2期】令和7年3月14日(金)
    公式サイト 長野県

    《福岡県》北九州市次世代スマートビル建設促進補助金

    交付対象 市内オフィスビルの建設事業者
    対象期間 令和4年4月1日から令和9年3月31日までの間に着工するもの
    対象要件
    1. JR小倉駅及びJR黒崎駅から半径1キロメートル圏内に新築又は建替えするビルであること(改装は除く)
    2. 1階層当たり100坪(330平方メートル)以上、全階層の合計で500坪(1,650平方メートル)以上の賃貸用オフィスを整備すること(建替えの場合、新築するオフィスビルの1階層当たりの床面積が建替え前を下回らないこと)
    3. IT企業等のためのOAフロアを設置していること
    4. 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する措置を講じていること(抗ウイルス材の使用、光触媒技術を活用した空調設備の導入、強制給排気システムの導入等)
    5. 最先端のデジタル技術を活用していること(5Gを活用したIoTセンサーでの人流データの管理・分析、室内環境の自動制御、トイレ・会議室等棟内で共同利用する施設の利用状況の可視化等)
    6. 環境への負担を軽減する措置を講じていること(棟内の消費電力を全て再生可能エネルギー由来の電力に転換できるシステムの導入、その他本市が宣言するゼロカーボンシティの実現に資すると認められる措置)
    7. 景観等への配慮が認められること(オープンスペースの創出による市民の憩いの場の創出、夜間景観の向上等デザインの工夫による賑わいづくり等)
    補助対象経費 オフィスビルの建設費(設計費及び建築工事費並びに設備工事費)
    補助限度額 10億円
    補助率 補助対象経費(消費税相当額を除く)に、総延床面積に占める賃貸用オフィス部分の割合を乗じたものの100分の20
    公式サイト 北九州市

    《鹿児島県》出水市 地域省エネ住宅普及啓発事業補助金

    補助対象事業者

    以下の全てを満たす者
    • 出水市SDGsパートナーである、市内の建設業者
    • 元請業者として又は自ら展示住宅を建築(建売)した者
    • 市税を滞納していない者

    補助対象

    展示住宅の広告等に要する費用(SNS広告、折込広告、看板等の掲示物、街頭ビジョン、パンフレット等)
    (注意)
    補助対象となる広告等には、「ZEH水準」及び「SDGsパートナー」であることを表記し、展示住宅が特定できるようにする必要があります。(住所、写真、地図等)

    ≪展示住宅の要件≫
    以下の全てを満たす住宅とする。
    • 市内において10日間以上内覧のために公開される新築の一戸建て住宅(賃貸を除く)*住宅展示場、建売住宅、注文住宅の完成見学会など
    • ZEH水準であること。(第3者機関が証明したものに限る)
    • 展示期間中は、玄関等、来客者の見やすい場所に省エネ性能ラベルを掲示すること。

    ≪ZEH水準の要件≫
    ・強化外皮基準に適合
    ・20%以上の一次エネルギー消費量削減(再生可能エネルギー等を除く)

    補助金額

    1棟につき上限5万円 ※ 同一展示住宅につき1回限り
    申請期間 対象経費の1/2
    公式サイト 出水市

    で、結局どうしたらいいの?
    というあなたへ。

    該当する助成金・補助金の診断から、
    気になる制度の具体的な流れやポイントまで、
    御社の申請・受給に向けて全面バックアップをいたします!

    企業様向け個別相談会は、日本全国、各地域にて行なっています。
    開催地域や時間帯など、ご都合の合わない方は「オンライン企業個別相談会」も行なっていますので、こちらも併せてご確認、ご検討ください。

    ◆直近の助成金・補助金 個別相談会スケジュール◆

    • 1月30日(木)神奈川県 藤沢商工会議所

     

    年末年始休業日のご案内

     

    mail《各地域開催》個別相談会へのご予約、お申込みはこちら
    mail《オンライン》個別相談会へのご予約、お申込みはこちら

     

    当記事の内容、ご紹介制度の詳細については記事公開時の最新情報を掲載しており、詳細は公式サイトより抜粋、引用させていただいております。
    各種制度は年度毎に見直し更新され、また、年度内にも拡充や予算到達による早期受付終了などがございます。実際のお取り組み、申請の際には最新スケジュールをご確認ください。
    また、ご相談はお取り組み前、検討段階にてお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。


    ▼運営者情報▼

    一般社団法人 公的資金導入支援協会 名古屋本部
    住所:愛知県名古屋市中区丸の内二丁目18番20号 DK丸の内ビル5階
    電話番号:052-218-4580
    FAX番号:052-218-4581

    一般社団法人 公的資金導入支援協会 東京事務局
    住所:東京都千代田区九段南一丁目5番6号りそな九段ビル5階

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。